求人施設・事業所を探そう
福岡県福祉人材センターが取扱う求人情報は、窓口や福祉・介護の求人情報検索サイト「福祉のお仕事」で公開しています。(求人事業所の意向により一部センター内のみでの公開をしている求人もあります)
希望勤務地・分野・職種などから検索できます! 検索する【福祉のお仕事】
福岡県福祉人材センターを活用しよう
福岡県福祉人材センターでは、「福祉人材無料職業紹介所」として、就職に関するさまざまな相談や求職登録を受付けています。就職フェアのほかに福祉業界で働いた経験のない方を対象とした職場体験など、就職活動に役立つ情報をご案内しますので、就活をスタートさせたら、まずは福祉人材センターで求職登録をしよう。
就職相談
相談員が福祉の仕事や資格、施設や求人の情報、就職活動の進め方などについてアドバイスや情報提供を行います。また、ご希望の職種や条件に合った求人情報も提供します。
福祉にはどんな仕事があるの」「資格は必要なの?」「求職情報を知るためにはどうしたらいいの?」など、気になっていることがあれば、ぜひ、ご相談ください!
下記ハローワーク等で出張相談(要予約:TEL 092−584−3310)を行っています。
・ハローワーク福岡西(第2金曜日 10:00~16:00)
・ハローワーク福岡南(第3火曜日 10:00~16:00)
・ハローワーク八幡黒崎駅前庁舎(第2水曜日 10:00~16:00)
・ウェルとばた(第1土曜日・第3木曜日 10:30~15:30)
求職登録
一般の方の登録期限は3ヶ月ですが、連絡をいただければ随時更新を行います。学生の方は卒業年度末の3月までです。相談・登録がまとめてできる来所がおススメですが、Uターン就職や自宅が遠いなどの理由で来所できない方も、WEB登録をおススメします。
【WEB登録はこちらから】マイページ簡単ご利用ガイド(PDF)
求人への応募から選考まで
求人への応募方法は、①人材センターの紹介を受ける方法、②ご自身で応募する方法の2通りあります。

STEP1就職相談
↓ご希望の職種や条件等について、窓口でご相談ください。
STEP2求職登録、求人票閲覧
↓求職登録は「福祉のお仕事」サイトから簡単に登録できます。ご希望の職種や条件に合う求人内容を確認。
STEP3紹介
↓ご希望の求人について紹介状を発行します。発行前に求人事業所への連絡を行います。
STEP4面接・採用試験
紹介状、または応募用紙、必要書類を提出して、選考を受けてください。
採否結果は直接ご本人に通知されます。採用された場合はセンターまでご一報ください。