介護系
養成研修
試験なし
介護職員初任者研修は、介護人材の養成体系の見直し・整理により、これまであった訪問介護員(ホームヘルパー)の2級研修課程に代わる位置づけで、平成25年4月から始まった研修です。
訪問介護や施設での介護の仕事を行う際に有用です。
研修内容
受講時間 | 130時間の講義・演習と必要に応じて実習(その他、修了評価として筆記試験) |
受講 対象者 |
介護の業務に従事しようとする者 |
内容 | 在宅・施設において、基本的な介護業務を行うために必要な知識・技術、考え方のプロセスなどを学ぶ(職務の理解、介護の基本、老化/認知症・障がいの理解など) |
※受験にあたっては、研修の実施形態、受講時間・時期・受講料などを実施事業者に問い合わせて確認することが必要です。
養成研修
試験なし
現在介護の仕事をしている人、また、これから介護職に就こうとする人が、幅広く知識・技術を修得できる研修です。介護人材の養成体系の見直し・整理により、訪問介護員養成研修(ホームヘルパー)の1級課程や介護職員基礎研修に代わる位置づけで、平成24年度からスタートしています。
これまでは、介護等の実務経験が3年以上であれば介護福祉士国家試験の受験資格が得られましたが、平成28年度の介護福祉士国家試験からは、実務経験3年に加え、450時間の実務者研修の修了が必要となります。
研修内容
★450時間のうち、地域の団体等で実施されている他の研修の修了状況によって、実務者研修の相当する科目を修得したものみなされ、免除されるものもあります。
国家資格
試験あり
受験資格あり
介護福祉士は、身体や精神の障害により日常生活に支障がある方の入浴、排泄、食事など生活上必要な介護を行い、またその方やその介護者に対して介護に関する指導を行う専門職の国家資格です。高齢者福祉の中核を担う介護職を代表する資格として、社会的評価が高まっています。
平成26年度(第27回)資格取得ルート
★第29回試験からは、実務経験ルートは、実務経験3年以上かつ実務者研修を修了した方が受験資格になります。また、養成施設において、必要な知識、技能を修得した方も、国家試験の受験が必要になります。受験の際は必ず(財)社会福祉振興・試験センターのホームページでご確認ください。