介護実習・普及センター 研修案内
福祉関係の皆様へ


なお、災害や新型コロナウイルス等の感染状況によっては、中止・延期する場合があります。
県民向け介護講座(通年開催)受付中
高齢者、認知症の方々が地域の中で安心して暮らしていけるよう、転倒・骨折予防などの介護予防講座をはじめ、介護保険の内容や福祉用具の種類等を学ぶ介護入門講座や認知症への理解を促進するための認知症介護講座など各種講座を開催
介護講座パンフレットのダウンロードはこちら
※春日市会場申込書のダウンロードはこちら
※中間市会場申込書のダウンロードはこちら
◉動画配信介護講座
1回目:令和7年 8 月1日(金)~ 8月10日(日)
2回目:令和7年10月1日(水)~10月10日(金)
3回目:令和7年12月1日(月)~12月10日(水)
➣インターネットからのお申込みはこちら
![]() |
◉10月・11月開催分 インターネットからのお申込みはこちら
下記QRコードをスマートフォンで読み取っていただき、お申込みすることも可能です。
![]() |
福祉用具セミナー・展示会 受付中
最新の福祉用具を体験し、福祉用具活用にあたっての導入、目的、住環境への理解を深め、安心・安全な暮らしを支援することを目的とした研修
◉5名以上の団体で参加をご希望の方は、下記の「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
▶ 【団体申込書(Excel様式)ダウンロード】
申込書送信先:福岡県社会福祉協議会 介護実習・普及センター
Mail:kaigo@fuku-shakyo.jp または FAX:092-584-3354
キャラバン・メイト養成研修 受付中
地域で暮らす認知症の人やその家族を応援する「認知症サポーター」をつくる「認知症サポーター養成講座」の講師役「キャラバン・メイト」を養成することを目的とした研修
開催要綱はこちら
お申込みはこちらから
キャラバンメイトフォローアップ研修 受付中
キャラバンメイトを修了した方の資質向上を目的とした研修
開催要綱はこちら
お申込みはこちらから(googleフォーム)
認知症サポーターフォローアップ研修 受付中
「認知症サポーター」の資質向上を目的とした研修
開催要綱はこちら
お申込みはこちらから(googleフォーム)
福祉用具・住宅改修研修 受付中
本人の能力を活かす効果的な福祉用具の選び方や活用方法、住宅改修に関する知識や技術を学ぶことを目的とした研修